無資格でも挑戦できる介護職

介護の現場は、慢性的な人手不足といわれています。一方で、介護の仕事に就きたいと考えている人が多いことも事実でしょう。

介護職の資格といえば、介護福祉士やホームヘルパーといったものがあります。仕事に就くにあたって、このような資格を持っているほうがよいというのはいうまでもありませんが、未経験や無資格であっても、仕事を始めることはできるのです。無資格でも働けるのか、資格を持っていないと働けないのか、それは施設によりけりですが、無資格でも採用していくれる施設はちゃんと存在しています。まずは現場で働き始めて、働きながら資格取得を目指すという道もあります。

無資格で働いている人は、「介護助手」や「介護補助職」などと呼ばれています。業務としては、国家資格である介護福祉士などの補助的な役割を担うことが多いです。現場では、資格を有していなければできないことと、無くてもできることがあります。資格が無くてもできる仕事とは、施設の受付や清掃、食事の介助などです。一方で資格を持っていなければできない仕事には、訪問介護が挙げられます。

最初のうちは未経験でも、働きながら資格取得を目指すことで、従事できる仕事を増やしていくこともできるでしょう。仕事の経験が、資格取得に役立つというのも利点です。本格的に資格を取る前に、自治体などで行っている無料講習を受講してみるという方法もあります。その上で自分に合っていると感じたら、資格取得に向けて準備をしていっても遅くないのではないでしょうか。